簡単に言うと、G線からD線に移弦する場合は、黄色の矢印の方向 (少し身体の外側) に出してやります。《 写真 31 》
ここで間違えやすいのは、グリーンの矢印の方向に移弦しないで下さい。それですと、直角の変更にはなりません。身体から少し遠ざけるイメージです。D線からG線に下がる場合は当然その逆で、身体に少しひきつけるイメージになります。
移弦の動きは弓元では小さいのですが、弓先での移弦は移動する距離が大きいので大変です。うまくひじを大きく使って移弦して下さい。
来月はクリスマスもあるし、1年間ご愛読してくださった皆様に感謝の気持ちを込めて『チェロ美人』になるためのプレゼントをします。おたのしみに。