コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゴーシュ弦楽器

  • Homeトップページ
  • Sale販売
    • Sale top
    • Violin / Viola / Cello
    • Bow
    • Case / Accessories
    • 楽器・弓探しのコツ
  • Repair / Adjust修理・調整
    • Repair / Adjust top
    • Repair’s list
    • ご来店から修理完了までの流れ
  • Company会社案内
  • Accessアクセス
  • Contact usお問合せ

Cello Story by Yoshihiro Yamazaki

  1. HOME
  2. Cello Story by Yoshihiro Yamazaki
2001年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 ゴーシュ

05. 中指は右手の大黒柱です

さて、今回は中指です。右手の指の中で最も重要な指です。もう一回《 写真 7 》を示しましたのでご覧下さい。 右手の4本の指の間隔は、ほぼ等間隔です。人差し指が離れていたり、小指がくっついたりしないで等間隔を保ってください […]

2001年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 ゴーシュ

04. 人差し指

前回、〝浅く持つ事の意味〟を書きましたが、少し理屈っぽかったかもしれません。理解しにくい所もあったかと思いますが、心配しないで下さい。これから具体的に説明していきますから、自然に理解できると思います。 【02】まずは持ち […]

2001年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 ゴーシュ

03. なぜ浅く持つのか

日本のチェロの技術の歴史を垣間見ると、圧倒的に弓を深く持つ方《 写真 3 》が源流のように思えます。何人かの先輩の先生(特にフランスで勉強されてきた)方は、浅く持っておられる方もいらっしゃいましたが、深く持っている方のほ […]

2001年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 ゴーシュ

02. まずは持ち方・親指編 (トップバッターは親指です)

それでは、私が今までに学んできた事、特に右手(ボーイング)についてお話しましょう。 まず、 ”持ち方について” ですが、トップバッターは親指です。 親指は弓とフロッグ(毛箱)にできたコーナーに、親指が弓に対して45度位に […]

2001年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 ゴーシュ

01. はじめに

このコラムを、どの様に進めていくか考えました。 私が現役のチェリストだった頃、世界中の名手達と一緒に音楽をしましたが、もちろん音楽性・人間性ありとあらゆる事が素晴らしく感動していました。 私にとって、特に弦楽器の巨匠達と […]

2001年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 ゴーシュ

チェロの話 ~ Cello story ~

元新日フィル首席チェリスト、山﨑悳裕(ゴーシュ弦楽器前社長)による、チェロ奏法のコラムを連載。※ホームぺージリニューアルに伴い、一部再編集しております。 目次 01. はじめに 02. まずは持ち方・親指編 (トップバッ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
スズキ・メソード第74回夏期学校(2025)に出店します。
2025年7月1日
ゴールデンウィーク期間中はカレンダー通りに営業しております(2025)
2025年4月17日
乾燥にご注意ください!
2025年3月26日

※現在、”Cello Story”が反映されていない状態です。

  • 学生向けおすすめ楽器
  • バイオリン ビオラ チェロ 基本の取り扱いガイド 準備編
  • チェロケース Fiumebianca SC100
  • バイオリン ビオラ チェロ 基本の取り扱いガイド 片付け・お手入れ編
  • チェロケース Eastman スタンダード Plus

Copyright © ゴーシュ弦楽器 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • Sale
    • Sale top
    • Violin / Viola / Cello
    • Bow
    • Case / Accessories
    • 楽器・弓探しのコツ
  • Repair / Adjust
    • Repair / Adjust top
    • Repair’s list
    • ご来店から修理完了までの流れ
  • Company
  • Access
  • Contact us
PAGE TOP