コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゴーシュ弦楽器

  • Homeトップページ
  • Sale販売
    • Sale top
    • Violin / Viola / Cello
    • Bow
    • Case / Accessories
    • 楽器・弓探しのコツ
  • Repair / Adjust修理・調整
    • Repair / Adjust top
    • Repair’s list
    • ご来店から修理完了までの流れ
  • Company会社案内
  • Accessアクセス
  • Contact usお問合せ

Cello Story by Yoshihiro Yamazaki

  1. HOME
  2. Cello Story by Yoshihiro Yamazaki
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

35. 姿勢 ①

このコラムを書き始めた動機は、右手の事を書きたかったからです。 34回もよく書いたものだと思いますが、読み返してみると気持ちが先に行ってしまって、下手な文章もあって、読んで下さった方に、ちゃんと伝わっているか心配になりま […]

2004年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

34. ピッチカート

最近、会社の掲示板にピッチカートについてのお問い合わせが何件かあったので、今月はピッチカートについて書きます。 ピッチカートは、半分は視覚的な要素が大きいように思えます。客席からステージを見ていて、たしかにピッチカートを […]

2004年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

33. カザルスの練習

先月書いた、重さ・速さ・弾く場所をしっかり自分のものにして、なおかつねばりを出すという、とてもいい練習があります。とてもいい練習なのですが、最初はきっとうまくいかなくて投げ出してしまいたいと思われるかもしれませんが、すべ […]

2004年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

32. 音量を決める3つの要素

あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 ボーイングの最中に音量を決定する3つの要素が有ります。 1番目は弓にかかる重さです。弓に重さがかかれば、当然音量は大きくなります。これは誰にでもすぐ分か […]

2003年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

31. 弓先に重さを乗せる

またまた、今月も遅くなりました。スピッカートは説明するととても簡単なのですが、皆様に理解してもらえるのだろうかと心配で、4回もコラムを書きましたが、はたして・・・。 ボーイングをしていて、悩みの中の1つに先弓になると腕の […]

2003年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

30. スピッカート ④

今月も遅くなって申し訳ありません。 お店にご来店のお客様何人かに、スピッカートの事を尋ねるとスッピカートの意味があまりピンときていないような気がしました。日本語では〝とび弓〟でしょうか。その〝とび弓〟のとびの速さは、1秒 […]

2003年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

29. スピッカート ③

毎月毎月、コラムが遅くなってすみません。1ヶ月があっという間に過ぎてしまいますが、その早さが毎月速くなります。 今月もスピッカートの説明の追加です。先月の最後に書いた、腕全体を振るイメージは、まず肩から腕を真っ直ぐに下に […]

2003年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 ゴーシュ

28. スピッカート ②

僕が書いている弓の持ち方は、手の甲が左に45度位を向いているのですが、理由は2つあって、1つは弓のターンがしやすいようにと、もう1つはこのスピッカートの為なのです。 《 写真 4 》とか《 写真 5 》の様に、手の甲が左 […]

2003年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

27. スピッカート ①

スタッカートと一字しか違わないので、なんとなく混同している方もいると思いますが、スタッカートとスピッカートは、はっきり違います。 スピッカートには、個人的に特別な思い出があるので、ちょっと書きます。プロを目指しているチェ […]

2003年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ゴーシュ

26. スタッカート

先月に続いて、スタッカートの話です。 先月の最後にスタッカートは〝蛙が跳んでいるような動き〟と書きましたが、もう少し詳しく書きます。先月の《 図1 》の動きは、Down Bow の動きですが、連続して Up Bow の動 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
スズキ・メソード第74回夏期学校(2025)に出店します。
2025年7月1日
ゴールデンウィーク期間中はカレンダー通りに営業しております(2025)
2025年4月17日
乾燥にご注意ください!
2025年3月26日

※現在、”Cello Story”が反映されていない状態です。

  • 学生向けおすすめ楽器
  • バイオリン ビオラ チェロ 基本の取り扱いガイド 準備編
  • チェロケース Eastman スタンダード Plus
  • チェロケース Fiumebianca SC100
  • チェロケース CarbonMac CFC-2S

Copyright © ゴーシュ弦楽器 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • Sale
    • Sale top
    • Violin / Viola / Cello
    • Bow
    • Case / Accessories
    • 楽器・弓探しのコツ
  • Repair / Adjust
    • Repair / Adjust top
    • Repair’s list
    • ご来店から修理完了までの流れ
  • Company
  • Access
  • Contact us
PAGE TOP